三六五日
ひとが行き交う
街角に、
退屈な毎日を 変える
桃源郷が 見えてくる


受付時間 9:00〜17:00 ※行事や法要等でお電話に出られない場合がございます
お知らせ NEWS

笑顔を携え幸はこぶ
食と財を司る
ご利益最強大黒様
「食」と「財」を司るとされ、商売繁盛・家内安全・出世開運・五穀豊穣など、様々なご利益をもたらしてくださる「大黒天」様。
当住職が魂入れを行った特別な大黒様の授与も行なっておりますので、ご自宅・お店・会社など身近な場所に置き、日々の生活の中でその存在を感じていただければ幸いです。

美しさと気品を備え
魅了される者続出
天帝に仕えた神秘の龍
地元の方々から〝白龍さん〟と呼ばれ親しまれている「白吉龍王大善神」様。
本堂の裏手にあるお堂でお参りなさると、縁結びや勝負事など様々なご利益があるため、多くの参拝者様にお越しいただいております。
お近くで働いている方々も、どうぞ気軽にお参りください。
御朱印、御朱印帳など、白龍さんを模した授与品も多数ございます。
EVENT 本住寺の季節行事
春夏秋冬、日々を彩り
心を豊かにするお寺行事
春
夏
秋
冬
毎月
御朱印
御首題
節分(星まつり)
ランドセル祈祷
小学校入学を控えた子供達の健康と幸福のため、ランドセルにご祈祷を。節分(星まつり)には、あらゆる厄を祓って良き未来を祈る。
お盆
夏のお盆には必ずお参りを。
ご先祖様へ想いを巡らせ、供養を行うことが大切。
秋のお彼岸
秋分の日の前後3日間に行う、
祖先の霊を供養する行事。仏教思想と先祖供養の
信仰が結びついて始まった。
お会式
日蓮聖人がお亡くなりになられた日に行う。
日蓮宗のお祭りの中でも
特に盛大に営まれる、報恩のお祭。
白龍様月例祭
毎月22日午前11時から白龍社にて白龍さんをお祀りし、そのご利益を授かる。毎月変わる月守りの授与品も。
御朱印・御首題
大人気イベントは、一つのテーマを
他のお寺と共に創り上げる ”コラボ御首題”。
ACCESS 交通アクセス
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2-18-28
-
電車・バスでの
アクセス -
名鉄東山線「新栄町」1番出口より徒歩3分
市バス「新栄町」バス停より徒歩1分
- お車でのアクセス
-
名古屋高速都心環状線「東新町」出口より5分
※国道19号線「葵町西」を右折
※錦通を利用すると本堂裏手に有料駐車場があります
- 受付時間
- 9:00〜17:00
- 近隣の駐車場
-
CONTACT お問い合わせ
- 052-931-7045
- 受付時間 9:00〜17:00 ※行事や法要等でお電話に出られない場合がございます